top of page
検索


「花に聞くvol.17」ミモザ
「花に聞く」はOPAギャラリーで年1回開催している季節の花の展覧会、今年はミモザ (アカシア)がテーマです。部屋に生けた枝や、おしゃれなリースのミモザも良いのですが、木に咲く花の表情や枝が風に揺れる様子、全部の葉を太陽に見せるように螺旋状に伸びるところも好きで、今回はそんな...
2021年4月2日


展示のお知らせ
「花に聞くvol.17 ミモザ」 2021年3月26日(金)ー 3月31日(水) OPAギャラリー 年1回開催している季節の花を季節に描いて展示する展覧会です。 出展者 今井有美:いわがみ綾子:大西 洋 長田結花:川崎由紀:菊野友美 楠木雪野:小春あや:田中きえ...
2021年2月23日


「招き猫展」に参加しました
年の初めOPAギャラリーの新春企画展「招き猫展」(2021/1/8〜13)に参加しました。 年末に偶然ラジオで耳にして、面白そう!と興味がわいた「追い出し猫」を描きました。 追い出し猫とは、福岡県の宮若で語り継がれてきたネズミ退治の民話をもとに作られた縁起物で正面はホウキを...
2021年2月21日


きょうも元気に
2021年「栄養と料理」の巻頭連載「きょうも元気に」 挿絵を担当いたします。書店で見かけましたらよろしくお願いいたします。 1月号はお正月の準備をお手伝いする子ども達を描きました。声が聞こえてくるような、 絵が描けたらいいなあと思って描きました。
2020年12月28日


小さなクレヨンの絵
最近、オイルパステルやクレヨンで ちょこっとした絵を描いています。のびのび描けて楽しいです。時間もかからないのも良いところです。きっかけは、父とのLine開通でした。 毎日描くための小さなプレッシャーとして、父との往復書簡(?)を思いつきました。父から俳句を一日一句送っても...
2020年10月6日


私の一枚
お世話になっているOPAギャラリー主催の座談会に参加しました。座談会と言ってもzoom を使ってのものです。6日間、毎回10人ほどのイラストレーターが参加して、ゲストのお話をお聞きしながらお話をする回でした。関西〜東北と様々な居場所からの参加はリモートならではで、この会がな...
2020年8月29日


「女を描くvol.12」展
「女を描く」展は昨日終了しました。 お越しいただいた方々、気にかけていただいた皆様ほんとうにありがとうございました。 手前味噌ですが今回、稀に見る良い展示でした。ギャラリーの空気感をそのままに、ガラスの写り込みや多少のホコリやボケ、歪みもそのままに動画にしてみました^^。...
2020年7月23日


「花に聞くvol.16」睡蓮
「花に聞くvol.16」睡蓮 終了しました。 ギャラリーにお越しくださった皆さま、NSNなどの投稿をご覧くださった皆さま。ギャラリーオーナー、スタッフ、そして出展者の皆さまにも心から感謝いたします。 また、今回はZOOMを使ったリモート在廊も体験させていただきました。お客様...
2020年7月9日


私の睡蓮鉢
OPAギャラリーのオーナーさんから、グループ展参加のお誘いをいただいたのは、4月初旬だったと記憶しております。「花に聞く」という展示で、毎年1つの花を20名のイラストレーターが描く展覧会です。私は2018年「福寿草」2019年「辛夷」に参加していました。...
2020年7月6日


梅雨号
再春館製薬所発行の会報誌にイラストカットを描いています。 今回は「梅雨号」です。 季節ごとに暮らしの情景を思い浮かべて描くことが楽しいお仕事です。
2020年6月6日
bottom of page